今日は水曜日、朝、仕事開始前です(フルリモート勤務なのです)。
ここ1週間弱(先週末くらい)からか、なぜかモチベーションが上がりません、やる気スイッチが反応悪しです。特に仕事の方ですが、生活、趣味もそんな感じです。何故だろうといことで、気分に関係していることを、カテゴライズで書いてみます。
1.他人との比較で
(1)ここらの他の人のブログの記事をチェックしていると、ここのところの市場の好調から、投資系の方は成功を収めているようで、羨ましく思うのと、自分は安全資産に振りむけてしまったので、セミリタイア資金は増えず…
(2)常勤の会社の方で、自分と同時期に中途入社した39歳の若手(?)が特別待遇で賞与ボーナスなくなった現状にもかかわらず、出なくなった賞与分を実質補填される年俸制の昇格なりやがった…。
また、最近およびこれから入ってくる中途も、特別待遇で招へいするらしく…相談相手の(?)人事担当役員がよく教えてくれるもんで。今の常勤の方の月収に不満が溜まる溜まるで。この会社の仕事をする気がなくなるばかり。
2.過去の部下や若手の活躍(抜擢)に
これは、このブログを開始することの契機の一つなのです。詳しくはいずれですが。転職をしてしまった(自分的には一部は余儀なくされた)元の会社の部下が、執行役員や本部長や部長に昇格(抜擢)されていいるのを見ると、正直、心が折れる面があるのが正直なところ。加えて、上記1.(2)の現職常勤の会社もそうですね。
もっとも、これも上記1.(2)も、自分もそういう時があった面もあるので…まあ順番の時期であると、56歳としては受け入れできないとであるとは頭ではわかっているんですがね。55歳役職定年以降のことはまた書きますね。
3.家族のこと
これは~、まあ今は書かないことにしておきます。
4.コロナ禍
自分は、ゴルフに行く以外はインドア派(ギターが趣味)なので、それほどストレスや欲求不満はないはずと思い込んでますが…カラオケに行けない(行かない)のと女性との接点がないのは、まあ、以前との対比では欲求不満がありますね。
5.体調
(1)まずは、花粉症。毎年のことですが、自分は鼻炎や目のかゆみより、なんとなく体がだるくなったり…。
(2)肩こり/頭痛とか
コロナ感染ばかり気になり、最近、整形外科とか通院先を避けてしまっています。その理由は、まず混んでるんですよ、ご高齢の方たちで。加えて、みんなまあよく喋っていて…いやになってしまいました。
先日、喘息の薬(花粉症の時期に出ます)をもらいに内科に行ったのですが、若い人(大学生かなあ)が母親と二人で来ている組が2組、熱があるほか1組の方はビニール袋を持っていて吐いてました…うーん、ダメ、気になってしまいます。
頭痛持ちでないのに、ここ最近何故か頭痛になる…頭痛薬を飲むと治りますが。
6.趣味
今月からのギター教室の課題曲が、私にはむずい、頑張らなとと思えば思うほどやる気が減少しているような感じです。あと、ゴルフの調子はイマイチで練習に行きたかったのですが、行けてないです。
なんだか、ネガティヴな内容が満載ですが、一旦ここで吐いて、今日の仕事を頑張ります。今日は副業の方の会社の仕事で大事なMTGがあるので。