今日、この後、逆ギレされた地頭野郎上司とMTGです、まだこだわってるみたい。
one on oneしたいとか。
ところでここ数年、企業内のマネジメント手法で、one on oneってのが流行ってます。あれどうなんでしょうね。
昔、でもないか、MBO(Management By Objective)というのがありますが、これってヘイコンサルティングが作ったものなのですよね、確か。
one on oneも、どうせどっかのコンサル会社かコンサルタントが考えたものでしょう。
2度くらい、one on oneのやり方の研修を受けたことがあります(転職ばかりしてるので…)。
1.部下の話を傾聴することに徹する。
2.基本、目の前の仕事の話をしない。
・なるべくプライベートとかの話で差支えない話をする
・仕事の話はしても一つまで。
3.メンタルヘルスのケアをする。
4.部下の話を否定から入らない。
5.原則30分以内
ざっとこんなんでしたかね。
私もつい数年前までは、「やる方」でしたが、相手によって長続きしなかったですね。
(部下によっては拒否られる)。
しかし、ホント会社で働いているのが嫌になるこの頃です。