天候がいろいろでなんとなくイマイチです。ドリンク剤でも買おうか、ケチなんで迷ってます。
仕事の方に進展があったので、そちらをまた書くかもしれませんが、徒然いろいろ。
1)go to eatの残りポイント/店からキャンセルくらう
9月末までで、ポイントが失効するので、ポイントが使える近所のイタリアンをネットで予約したのですが、今朝、店からキャンセルされました。えー。なんの説明もないです…なんだかなあ。以前1回行ったけど、まあ、このコロナ禍で細々でしたが、店から理由もなくキャンセルするかよ。一人だからか?
別な店を予約する気力も失せたので、一旦保留して別な店で今月中に使いますわ。
2)友人は少ない/いやほぼいない
一人でゴルフにも行きますし、一人で(コロナ禍以前は)カラオケにもライブにも行っていて、なんの不自由もなかったです。一応、家族はいます。でも、やっぱり人との繋がり、友人が少ない/ほぼいないとちょっと寂しいと思う時があります。
自分は、Facebookとか顔出し、個人が特定されるSNS等は完全に避けてます。理由は、度重ねてしまった転職で、かなり複数の会社でやらかして?来たので、あんまり「あいつじゃん」とか思われたくないからです。
なので、人との繋がりは、LINEくらいですが自分から連絡しない限り、ほとんど連絡来ないですね(一応、家族は別ですが。。。まあ、家族のうち、息子からは完全無視されてますが…)
コロナ禍で、付き合いのある女性からもすっかり疎遠になっちゃいましたね。。。
以前、ブログでキャスターの鳥越氏の記事で、歳を重ねると体力気力、財力も劣ってくるので、そんなに人付き合いはできなく、お一人様で大丈夫という趣旨のを紹介しました。まあ、70歳代以降になればですが、50歳後半でこれだとちょっとやっぱり淋しい感じですねえ。。
3)急に話は変わり趣味の楽器(なのでか「変人」と言われてますね)
50歳から音楽、楽器、ギターを再開し、6年超になりました。人と演奏する機会は全くないのですが、まあこれは今の時代背景もあります(という理由にしてる)。
DTMとかやられている方も多い中、IT系はそんな得意でないので、避けていましたが、どういう流れか8月にオーディオインターフェース(YAMAHAのAG6というもの)を買いました。いや、これが結構楽しい。まだDTMには行かないですが、iphoneでミキシングして演奏を自画取り、笑。先般も書きましたが、意外にイケてるんです。
まだ編集とかまで足を踏み入れてないので、一発撮りですが、いや~、一発演奏でノーミスって結構無理無理。ミスしやすいとこや、細かいリードのフレーズとか部分を練習し直して、録音撮影すると、1曲やるのに半日くらいかかっちゃいます(仕事してんのかよ~)。youtubeで「演奏してみました」デビューを今は目指してます!
プロミュージシャンらが、スタジオで録音する作業って、相当時間を費やしてると実感中(下手アマが言うっことでないか)。
あとは、ほんとはドラムも習いたいけど、もう無理だなあ。。。
4)趣味ゴルフ
一人予約っていうサイトをこよなく使いこなしてます。9月入ってここ1-2週間は、上記の機材にお金をかけてしまったので、ちょっとお休みしてましたが、今月も2回くらい行きたい。。
いつもは、決まった低価格コースに行ってますが、9月から2,000円も値段が上がったので別のコースを物色中です。あー、たまには女性と一緒に回りたいと思い、女性が入っている枠を狙うのですがね…これがまた、考えることが同じオッサンが多い多い。。空いてない。。
ただ、以前から薄々気付いていたのですが、女性の入っている枠の中には、「釣り」もありますね。直前、前日になぜかその女性だけがキャンセルして消えてること多し。。。まああね、違法とは言えないけどねえ。。。
5)ITについていくのも大変
元々得てでないです。。なのでこのブログも使いこなしてない、全く。アフィリエイトとか全くですし、写真を貼るやり方も分かってない。。。
そもそも、以前の会社までは、まあ「部下」がいれば、やり方を聞けばなんとかなってきましたが、部下なしになり、今のいる会社は中小企業なんでそもそも遅れている。
先日、外部の専門家にPDF資料を送ったら、先方のサーバのデータ量オーバーで受信拒否られ、別な方法(Cloudですな)で送ってと言われ。。。
7月までは、Microsoft だったのがGoogleに移行し、ますますわからなくなっていてで。在宅勤務だし、より誰にも聞けず。。自分で調べで、google driveで送れました。調べてやれば、そんなに難しくなかったですが。。
今の時代は、人に聞くのはNGの時代で、なんでも自分で調べてやれないとですねえ。
でも、だんだん疲れてきますね~。いつまで続くかなあ。