AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

仕事54(内部通報制度・外部窓口への過大な誤解)

なかなか昔?のようにモチベーションが上がらないです。。

それと、寝つきはまあまあいいのですが、長く寝てられない。。

先日、学生時代の女性が夢に出てきて、久しぶりにいい夢をみれたのですが、今朝は自分の車に当て逃げされる夢で、あちゃー、また修理代など出費があとかで。

夢の中で、あ、これは夢だと認識して目が覚めましたわ。。

ある意味夢でよかったです。

 

さて、主題、これって先日もちょっと書きましたが、近日の案件がまさに通報者が誤解していたので、実例で話しますね。

 

通報者は、パワハラの訴え、直属の上司とかでなく隣の部門の部課長に意地悪されたとか。ジュニアなので感情的な内容なのと、見たて、被害妄想。

こういうのは内部通報で扱うジャンルでなく、人事部門が産業医と連携してメンタルヘルス・ケアをしてもらわないと。。

そもそも、人事部門にハラスメント相談窓口が設定されてますよ、普通。でもそこに相談せず、「内部通報」に来るのは、内部通報のメール先が外部委託先になっていて、メルアドも含め匿名でできるし、まあ言いやすいから。

 

今回のお方も、内部通報が外部の組織なので、なんか「捜査」して「検挙」してくれと勘違い誤解、過剰な期待。

会社は所詮は民間企業です。公的組織じゃないから「悪そうなやつ」がいても、そいつらを摘発なんかする暇なお仕事はないですよ。

誤解してそうだったので、誤解させてもいる?外部の委託先に、「窓口を会社から委託されいるだけで、会社に伝えるだけの会社です」と真っ向から正直に言ってくださいとしました。

まず、そこから誤解している人いますよね。委託者は会社であって、受託している会社は商売ビジネスで委託者からお金もらってるんですから。

 

誤解の方、パワハラの「調査(捜査?)」を外部窓口がすると思っていたですよ。

外部委託先が調査権を持っていて、会社側(委託者なのにね)に調査に入り、会社側はそれに協力しなければならないと思っていました。

ありえまへん。

 

結局、人事部門のハラスメント相談の責任者(と言っても人事担当役員と人事部長)に振って、当該通報者は匿名でなく実名相談でしたので、当人に人事担当役員がメールで連絡し、「面談」となりました。

あとは、内部通報部門としては関知しませんよ。よほど、どす黒いパワハラ事案とかで、外部弁護士をアサインする必要が出てくるとかじゃないないと。

 

結局、要は、人事部に最初から相談すればいいだけのことになる訳です。

 

あー、この仕事早く辞めたいのですわああ。

今日は、モチベーション上げて、新規の副業の方の仕込みにかかりたいと思います。

働かないとお金が産まれない、私の境遇です。