今日は電力逼迫で節電がよびかけられてますね、先日の地震の影響だそう。
それと、急にまた寒く、天気予報があたって雪になってますわ。
今般、家の車を娘夫婦に譲り、新車を買うことにしたので、自動車保険の見直し検討もしました。新車なので最初は車両保険をつけようかと。
ここ数年、契約更新してきた大手損保子会社のインターネット自動車保険で見積したら、なんかやけに高い。。。そもそも更新した契約自体、なんか高い。
そこで他社インターネット自動車保険で見積しました。一部、インターネット自動車保険で事故対応時の評判がすこぶる悪いところは対象外としました。
見積結果、なんと今の契約10,000円/年超高いし、車両保険にすると30,000円/年も高い!。
なんだよー、インターネット型で安いみたいのもふれ込みだったはずじゃん。。。
自動車ディーラーの営業マンに話したら、「インターネット新規だと、新規割が13,000円とかなんですよ。単に更新の人は2,000円割引くらい。そして更新していくと翌年以降が高くなる設計なんですよ。なので、人によっては毎年のように保険会社を渡り歩く人もいますよ。」とのこと。
なんだかなあ。
で、車の入れ替えでのインターネット保険会社の変更は等級引継ぎで面倒なようなので(説明省略)、もう今のインターネット型保険会社Aから別のインターネット型保険会社Bに事前に変更しちゃうことにしました。
これで、新車と交換時には車の入れ替え変更+車両保険追加付保できます。
今日、手続しちゃいました。車両保険付保以降で30,000円違います。
まあこれも初年度なのでしょうね。来年以降も、単純に契約更新せずによく事情を見て行こうと思います。
でもなんか変ですよね~。
他にも世の中へんなこと多い、ポイント、ポイ活もなんか変、実態どこからその金銭価値は出ているんだよと、マイナポイントとかの大盤振る舞いも誰が負担するんだ、3連休のpaypay祭りで10%還元とかもさ~。
助成金もなんかへんだ。