昨日、副業①の報酬振込日、なんかイオンのATMコーナー、特にゆうちょ銀行、AM9:30過ぎから凄い長蛇の列。ほとんど高齢者。。
そう、年金の支給日だったんですね。
副業①の報酬は、数万円だけ遊び生活用口座に残し、あとは、あおぞら銀行に入金!。
さて、最近は悪い夢をなぜかあまりみなかったのです、昨晩、久しぶりに悪い?ヘンテコな夢を見ました。私の今の精神状態を表しているなと。
なんか、店舗みたいなところ?にいて、知り合いから「名刺」をくれと言われる。もうリタイアして、フリーランスなんで名刺はないとなって、いや、以前の職場のでいいとかなんとか(夢だから変なストーリーです)。
そして、昔、何社も渡った先の会社の名刺を探し出すのですが(なぜかいきなりデスクか家の中)、名刺の箱(今は紙の箱ですね)がいくつも見つかるのですが、中を出して探すと、どれも人からもらった名刺ばかりで、1枚も自分のがない!、ない!、ない!。
それでも探し続ける自分、、汗、、いや1枚くらいきっとあると。
で、じゃあ、今の身分で名刺を作ってくれよと言われる。。
そうなると、名前と連絡先だけ、所属も肩書もない、のべえとした名刺。
ロゴもデザインもないです。個人の名刺だから。
まあ、だいたいこんな内容展開でした。
そうです、リタイアしたら名刺なんかないのです。
目が覚めて、うとうとと考えていて。だいぶ前、社会人なって10年くらいの頃、上司と一緒にあった会社に訪ねてきた高齢の人が、(別にいらんのに)うやうやしく名刺をくれた、その名刺が、「元****銀行取締役副社長」だとか「****社友」とかいう肩書を付けていて、でもロゴもデザインもなんもないのぺっとした名刺だった。
社友って笑うわ、それ、肩書じゃねえだろうが。
あれ見た時、あー、昔の自分の栄華に浸かったままで、未だにうろうろしてこうやって知り合いだった人に会いにきて…なんだかなと思った。
ああいう名刺に騙されて、詐欺に引っかかる側の人もいるんだよね。
まず、あんな風にはなりたくないし、なれない、というかそんな「元****」とかいうほどのが残念なことに自には無いしね。
次に寝床で思ったのが(半分夢の中だったかも)、私、司法書士だの行政書士だの、親ガチャでもなければ全く食えない資格を一応持っているので、それを書くかと。。。
いやいや、いいですか、こういう資格業は申請して「会」に入らないと名乗ってはいけないのですよ。その業の会費って、年30万円くらいするんですよ、笑。
稼げるあてがなかったら、無駄な会費出費になるから、今の自分としては却下です。
そうですね、これとかでも気づいたのですが、サラリーマンはリタイアしますが、なんとか「フリーランス」で仕事があれば、やりたいと思ってる自分がいる訳です。きっとそんな精神状態を反映した夢でした。
ドライブ・なんちゃらカーとかいう映画よりいいと思うんだけど…失礼スミマセン、全く映画に興味がないので。。
40歳代の頃、少し年上のとある会社での先輩が、不動産鑑定士として脱サラしました。今では、しっかり事業を構築されてます。もともと交遊が上手で好きな方で、今でも100人くらいの脱サラ的な人らのサークル?を運営してますが、それも完全にお互いビジネスのためですね。
私は、交遊下手だし好きでないので、そういうの無理なんで、ここまで57歳6ケ月までサラリーマンに執着しました。
そして今更、肩書のために?、資格業を立てることはもうあり得ないですね、40歳代までだったらギリありかなあ。でも、一人では儲けられないですよ。
この先輩はお上手で、3人くらいの不動産鑑定士仲間で共同事務所で始めてましたね、52歳くらいのときに。
もう一つの方法。
今の副業の方で、副業紹介元(大手人材会社のいわゆる顧問紹介サービスの会社、最近は顧問のオッサンなんかの需要はなく、IT技術者や人事のプロとかコンサル紹介ですね)から、「個人で株式会社をお持ちならその名義で」と言われましたが、そんなペーパーカンパニーは持ってまへん。
これも、50歳前後なら作るかもしれませんが、もう還暦間近にそんなん作ったら、あとあと処分や閉鎖や相続で面倒を残すだけな気がします。
そんな税金対策もないし(でもペーパーカンパニー持っていれば、政府からコロナ助成金を250万とかゲットできたみたいですね、なんだかな政府は。。。知り合いで、それもゲットし失業保険も受給していた元証券マンがいますよ、最近、副社長が捕まったところ出身)。
適当な名前の株式会社でもつくれば、「代表取締役社長」とかって名刺に書いて、自分で考えたヘンテコなロゴでも名刺につけれますがね。
コロナ禍以降、名刺、全く使ったことも、もらったこともないですわ。だって、Zoom越しでしか会ったことないんだもん。もう、それでいいでしょう。
以上、また長くなっちゃいました。