AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

その他187(吉と出るか凶と出るか第二弾)

娘と孫二人が里帰りしてきていて、もう3週目かな?、お盆の週が終わったら帰っちゃうよ。二人目があまり歳が離れてないから、赤ん坊の方に一人目が嫉妬していて、ママ〜ってぐずるから手にを負えないよ。

 

最近は娘と孫にお金遣うことに慣れてきて、すっからケチケチから、いよいよ老後資金を取り崩す域に入りましたよ。元々、60歳還暦になったら、iDeCoを全額一括受け取り、それを原資に取り崩し生活を始めて、それが尽きた年金を繰上げ受給しようかなと。60歳還暦まであと数ヶ月!

あ、そうそう!、国民年金保険税の支払いを全額免除できましたぁとか喜んで投稿してる人って、なんか信じられない。その分、受給できる年金も増えないだけやん。あ、そっか、自分で投資運用した方が増やせるって自信がある人らか。凄いなぁ、投資運用が得意って。

私は、65歳で年金満額受給だと確か23万円/月、家人が10万円/月くらいかなぁ。世帯で33万円/月はありがたいわ。

 

本題です。7月に吉と出るか凶と出るかで、信託銀行の退職者プランで買っていた投信を全て全て換金して利確損切りした。その後、井の方の信託銀行で同プランで100万円ファンドラップ(400万円は1年もの0.7%金利定期預金)に突っ込んじゃって、暴落によりいまいま7万円も負けてちまってるので、失敗、塩漬けします。

 

これに懲りず、日本市場も米国市場もまあまあ落ちつきそうだから、菱の方の信託銀行に急に予約して行ってきた。同プランでぶち込んできました。こちらは個別投信13本(米国日本インドオルカン株式、日本債券、米国地方債、ゴールドとか)に分散して250万円(250万円は、3ケ月定期預金金利7.1%)。

さて、これが来週以降に吉と出るか?、また暴落で凶と出るか?

長く持つ気はないので、利益損失トントンになったら徐々に換金して100万円以下までに圧縮したい。そしたら、また同プランで再度500万円突っ込みたい。

常にしつこく書いてますが、私は全金融資産のうち85-95%は現預金、株式投資とかは5-15%程度に抑えてますから。

 

預金の利息とリスク投資で娘と孫に遣うお金くらいを得たいだけ。家人と息子と自分には金つかわね〜よ、差別してます。

もうね、残りの人生は自分のものでないよ、自分が楽しむって言っても、楽しみなんかないもん、成長もしないしさ、何ら生みださないしさ、成功をおさめるわけでもないし、リタイア爺いなんてもう、女性にも相手にされないよ、残り人生は敗戦処理みたいなもんだから、毎日。

なので、いよいよ取り崩し生活へgo!よ。

 

今日の関係ない写真。写真撮らない好きでないから無いのよ、ほんと。昔の写真を引っ張っり出してきた!、約7-8年前かなあ、広島にライブ参戦してきた時のお好み焼き。現役時代後半は、ライブ観に地方都市に泊まりで行ってたなぁ。もうほぼ行かなくなったわ。

f:id:AMATSUN:20240810050858j:image