引っ張り中の主題ですみません。ブログ村でのブログ紹介文を直しましたよ、セミリタイアのつもりがフルリタイアになっちゃいましたと。そしてもう数ヶ月で50代卒業の私。
今日は、先日行ったゴルフで一緒になった人らの話(ゴルフ一人予約ってので行ってるので知らない人とのゴルフです)。
久しぶりの河川敷でないちゃんとしたゴルフコース。渡り歩いた転職先の会社の一つが買収したゴルフコースのひとつで、約20年くらい前に会社の仲間(女子もいた!)や先輩上司と来た思い出のあるコース、今はアコーディアに売っぱわれた。夏季灼熱の時期だけ6,000円になるので来てるのよ。風呂もちゃんとしたのがあるし。夏季はプレー後に風呂シャワー入らないときついからね。
先々週来たら、同伴のやろうがバックティーでやるってから付き合ったらメロメロだった(ロストが4回くらいあったりで110くらい打ったわ)ので、先日リベンジしてきた。結果は先に言うと45/46で91だったから良しとする。
で、本題の本題は、同伴者の話ね、自分からひけらかしで言ってくるからさ。
(1) 公務員を59歳で早期リタイアしたばかりの人
聞いてもないのに自分から言ってくるからさ。元スキーの国体選手だったとか。前日晩はバーでクラシックギターのライブしたとか。あと他にも多趣味を話してたが興味がなく聞き流してたらから忘れた。土木系の技術者だったそうで、これから民間企業の顧問とかで働くんだとさ。FXを自動売買で設定していて儲けてるとか。スキー選手だったのはホントみたいで、ゴルフは飛ばすし上手かったよ、78で回ってた。レッスンプロとゴルフしても勝つよとかも言ってた。
まあさ、ゴルフの部分はホントだろうけどさ(だから他もホントかもね)、自慢話しも大概にしたらとは感じるね。イヤミな悪い人ではなかったけどね、一緒にボールも探してくれたり。私と同じ市に住んでいて、妻の実家の土地に三世帯住宅で住んでるだとさ、いいねー。公務員って失業手当はないんだってね。
(2) 60歳代リタイア後に自営業社長を自慢
先の人がベラベラそんな自慢話しするから、他の同伴者もさ自慢話合戦始まる。この人は輸入商社に定年60歳までいて、今は株式会社設立して自営業社長だそう。税務上から、自分には給料は払ってないが車とかガソリン代とかなんとかは全部会社経費にしてるとさ(今日のゴルフ代も交際費で落とすんやろ)。途中わざとらしく、スマホに年金事務所から電話が来てるとかなんとか、会社だから厚生年金に入れとうるさく言ってくるとか。更には昼食の時に席外すして電話してきて、何億の商談がどうとか。知らんがね、うるさいわ。
(3) 70歳のもう一人
二人がこうだから、寡黙そうなこの爺さんまでが。なんか、この人もサラリーマンをリタイア後に個人事業主で有限会社を経営してたが、税務調査に入られて酷い目にあったからもう会社は閉めたとさ。税務署出身の税理士に税務は頼んでたのに、その税理士と一緒に税務署が来たそうよ。こういう話しの方がためにたるよね。自慢話しじゃないし。
私?、いつも一緒になった人にはもう働いてないとは言うけど、何処で働いていたとか(10社も渡り歩いたから言いようもないんよ)、どんな仕事や職種だったとかも言わない(まあ言ってもほとんどの人は全くピンとこないから、家族ですらそうだったからね)。
歳取ると同じ話をグルグルするとか武勇伝話しするとかは、世代上の上司先輩にもいたからねぇ、しかし60歳くらいまでになって現役の上級サラリーマンとかでもないのに、自慢話しするシニアにはならないようにしないとだよね。自分も引き続き気をつけてるよ。
今日の写真はそのゴルフ場の写真、この日は朝晩に雷雨があったりで曇っていたのよ。