寒くて全くゴルフにも行く気にならん、練習場も億劫だわ。数年前、それこそリタイア前の現役時代はどんなに寒くても、AM5:00に出発でAM7:00台スタートのゴルフに行ってたのになぁ。まだ先だが、年末年始も元旦から行ってたよ。今はとてもそんな気力も体力もないわ。
体力も加齢に伴い弱っているの^_^もあるが、一番の理由は「いつでも行けるやん(何も無理して行くことないやん)」だと思う。次には無職無収入だから、先の入金にdependできないという経済状態だからだよ。この二つですっかり気力がない…ヤバいよね。
本題。先週60歳の誕生日でしたが、年金定期便が来た。ハガキタイプのやつ。これが最後の定期便でしょう。60歳過ぎても任意で年金積み立てる人もいる(知り合いの先輩夫婦はそう)ので、そういう人には引き続き来るのかね。
ハガキタイプをはがして見た。まあマイページでも見てるから内容情報に新しいことはない。給付を70歳まで繰り下げると42%増、75歳まで繰り下げると84%増っていうあの棒グラフがあるよ、呆れて笑うわ。繰り下げしなはれ、その間、底辺な職にいそしめ!、そしてその間に死んでくれって言われてるとしか解釈できん、私には。
75歳まで、日々、健康に気を遣い、身体をジムで鍛え、一生懸命に病院にも行き、手術とかもして生き長らえて、75歳から84%増の年金を貰い始めたとして何に金を遣うんや?
65歳から給付で月額約20万円です。あー、これがいまいま60歳から月額20万円貰えたならサイコーだよなぁ。逆に言うと、これからの5年が辛いわ。
私は、繰上げ支給を63歳くらいで受けるつもりです。単純に言って、いつ死ぬかの確率とのトレードオフです。63歳くらいで繰上げた場合、損益分岐点は80歳代後半かと。もうそのころ生きてたとしても恍惚の人でしょう。
特別な出費(車関係、風呂とか大型家電の故障とか)を別会計として、毎月10万円生活だと3年で360万円、5年で600万円。今の地味で堅実な生活なら余裕ですよ。だけど、ケチ生活は気力も弱るし身なりも悪くなる感じもするので、5年はきついなぁ。
だから、あと3年くらいは家人にパートで働いてもらいたいわ。固定資産税とか光熱費払ってもらいたいからさ。
ここ数年の好調だった株式市況が続くほど甘くはないでしょう。
今日の写真は、うーむ、ない!、なんも活動してないからね〜。無理矢理です、先月、大阪焼肉ふたごに行った際のきたない写真。
あー、焼肉食いたい。