AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

生活203(リタイア後に迎える3回目のお正月…過ごし方がわからなくなったわ/12月末資産推移)

冒頭から本題言うと、正月いらん。普通の平日がいいわ。だって楽しめないし、どう過ごしていいかわからん。

本題の中味に行く前に、もう一つの本題、12月資産残は、先月末から▲4,000円でした。頑張ったよ、😆汗。皆さん好調みたいで羨ましい。私は、ビビリなんで11月くらいに投信とかは全て利確損切りしちゃて、今は日本株が100万円くらだけでして、あとはぜーんぶ複数のネット系銀行の預金なんでして。。フルリタイアだから収入もない(12月に試験監督のバイトしたが)なので、自分の生活費分、お金が出て行くだけ。そんな経済状態でほぼ横ばいなら良しとしないとなんだけどね。

 

でも、こんなだから現役時代の生活に比べでみみっちいよ。以下。

① 金粉入りの正月用の日本酒今年からやめた

② 蟹なんか買えない

③ でも持ち帰り寿司は買ったな

④ 福袋なんて遠い彼方、買えるわけない

⑤ TVは、つけるとグルメが出てきて、買えない身の自分は腹立ってくるから消す

⑥ 家人は娘孫息子まで連れて義理母のとこで夕食、私一人除け者差別(普段からの行いが悪いから👎)、ボッチよ

 

全然楽しくない。箱根駅伝なんか観ないし、自分、箱根駅伝出場大学さん、全く縁ないから。

 

やることない、さみしい…で、結局、ギター弾くしかないから、昼間から酒も呑まない(呑んじゃうと、ちゃんと真面目に弾けないし練習にもならんもーん)。

 

昨日、一番情けねーなぁと思ったのは、夕食の一人鍋用の豚肉をイオンに買いに行った時の出来事。豚肉高いなぁと見ていて躊躇している横、30-40代くらいの夫婦、奥さんまあまあだったなぁ。で、旦那、豚肉コーナー、私も見たい手を伸ばしたいのにどかねーし、感じ悪う〜。しゃぶしゃぶ用薄切り豚肉、グラム単価278円の、高いなぁと思いグラム単価198円の方にしたよ。どかない若夫婦、グラム単価278円の方買ってたよ。どかなかった旦那、たぶん私のことしがない金ない爺いだと見下してただろうな、偉そうに場所どかなかったもん。

 

帰宅して単価198円の豚肉食す、全然薄切りじゃないし固いやん。半分弱残して、今日、アレは生姜焼きにするわ。単価278円の方は美味しかったんだろーなー。

 

今日の写真、ろくな酒しか買えない私に、娘が年末に買ってくれた宮城県の日本酒、呑んだ。300ml少ないなぁ、秒で終わるわ。

f:id:AMATSUN:20250103064453j:image

やっぱ投資で儲かってるとかできない人は、リタイアなんかしちゃダメだよ、貧乏みみっちい情けない私みたいな生活になるよ。