2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
もう60歳になる私は今更目標とか参考にできないのですが、ほんと素晴らしい/羨ましいでも妬みなんか感じないFIREお手本ブロガーさんが何人かいます。 そのお一人、旅行でシンガポールでマリーナベイサンズに泊まっのかなぁ、いいなぁ、でもこれ見よがしに「…
二人目の孫が産まれて、2歳半の幼児とともに娘が里帰りしてきていて1週間。 幼児と赤ん坊と過ごすの大変だから家人(孫からみたらばあば)に手助けしてもらいたいのが本音の一つの29歳の娘。 あとは、旦那彼の転勤先には気が通じている昔からの友人がいない…
私は、投資運用でリタイア生活を組み立ててないので(怖がりだから)、これまでの稼ぎを大事にして、なんとか約2年の無職期間が終わりつつあり、意味なく目標としてた60歳にあと数ヶ月でなります。60歳になったからと言って、年金の繰上げ受給は予定してませ…
しまむら、いいわぁ…イオン株主宛ハガキで7月末まで期限で10%オフが来たから、イオンでTシャツとyoutubeでのギター演奏動画撮影用の服を買おうと思って行ったんだけど、高い!。1着1,500円以下のないやん、1,000円で探したんだけどないわ。しかも、この優待…
58歳でリタイアして1年10ヶ月かぁ。完全リタイアになっちまった(都合のいいフリーランスの仕事なんかなかったね、探しもしなかったけど)ので、毎日がお休みだから、もう老いていくだけの変わらない日々。趣味のゴルフだってギターだって、全く興味ない旅行…
私は、いちお、為念で個人特定回避のために、自分の居住地(都道府県とかすら)とか家族親族、例えば嫁いで地方都市にいる娘と孫の居住地とか、まして過去いた会社や職場(まあ10社だか9社だかだし…)はブログに固有名では書かないことにしてます。 友人知人…
総金融資産の10-15%の範囲しかリスク金融商品はやらないことにしてる。働いて得たお金が減るという事象が大嫌いだから。 先週末までに、そのリスク資産のうちの投信をほぼ全部、換金した。オルカンもS&Pもインドもゴールドも債券も。今日には全部入金されて…
先日、前からチャレンジしたかったラーメン豚山に行ってきた。ラーメンミニ900円に、野菜マシマシで食べた。待ってる間は、絶対写真撮るぞと思ってたのに、出てきたら迷わず食べ始めちゃってましたわ。なので写真はない。 本題は、私はTVのスポーツものが嫌…
このシリーズをちょっと引っ張ってますがお許しください。 私は定年退職でないし、最後の会社自体が大手さんじゃなく流れついてコロナ禍の3年、サラリーマン生活引っ張って退職した(無理矢理、会社都合獲得したけどね)だけなので、誰の見送りすらなくオフ…
このシリーズで書くことがらではないかもだけど、まあいいや。 1. 老いて行く/身体は治らないよ 主題①。最近、腰痛とはうまくやっていて、整形外科には月2回くらいしか行かない、医療費節約さ。 それで思ったこと。身体自体はあちこち痛いよ、特にベッドから…
1. 石丸 都民じゃないし、都内には働きにも行かないから興味もなんもなかったが…急に秋葉原に本店のあった石丸電気(電機だったかな?)って言う家電大手販売店を思い出した。良いお店だったよ、今のヨドバシとかビックより。確か中部愛知圏のエディオンに買…
私は、関連ブログ記事にはすべからく眼を通すことはせず、以下のはあえて観ないことにしてます。 ①投資運用の方針だとか成果だとか素人FPみたいな人の記事や表題 ②シャレた食事食べ歩き(自慢ぽい)表題記事 ③夫婦で旅行(自慢ぽい)表題記事 ④セミリタイア…
「のほほんと生活するときもあっていい」ってお言葉、素晴らしいですよ! 私がファンになっていて拝見している(ファンではなく釣られて観ちまうブロガーさんのもありますがね、そうでない)リタイア・ブロガーさんの最近の記事であったものです。 もっとも…
リタイア民になると、ネットサーフィンみたいなことしてると、ついつい「リタイア/FIRE/定年後の生活/シニアの生活」とかの見出しに釣られるよね。老害とか老人とかの用語にも。 しかしまあ、その世界の住民になって更にわかったのだが、インターネット上と…
総括の続き.もうあと数回かな、このシリーズも。これまでも、両手を挙げて「早期リタイア/60歳リタイア」を推奨や自慢をのたまうことは書いてない私です。もっともリタイアしたことへの後悔は、論理的には微塵もないですがね。 私のブログは、自分が55/56歳…
最近気づいたんですよ、コレ。逆に言うと、掃除整頓など家の周りや庭とかの手入れ、これが嫌いでない人はリタイア民向きよ。 私は、妻より掃除や片付けとか好きだし得手だと思う。その理由は、「虫関係が嫌い」なんです。最近はカメ虫とかも流行ってきてるし…