つい先日、静岡県御殿場までセレブの知り合いとのゴルフに行ってきました。練習もしっかりやってるのですが、アプローチ、パターがぼろぼろでスコアは酷かったです(心が弱いからですな)。
さて、私の家からとても遠いので前泊で行ってきました。往路は、内陸から有料道路を使いならがぼちぼちと。まあ、翌日ゴルフという楽しみもありましたので、悠々と。
問題は帰路。すっかり打ちのめされて、小田原までは下道で、そのあとは海側の有料バイパスを使い…西湘バイパスは大好きですね…かつて社会人になって、好みの車を自分のサラリーで買って、この道を走ってゴルフに行ったことが何度もあります。
途中から、神奈川県に入り、以前、住んでいた街、そこは転職した会社の社宅にいた土地です。子供(一人目)が小さい頃で、少しは子供と過ごした時間もあり、いろいろ少しは感慨に浸りつつですが、あまり大した感動もなく、少しでも早く帰りたくて横浜からは、首都高速をがっつり乗りました。
途中、まさしくその社宅の会社の側や、他にも仕事などでかかわった先のビルなどを見つつ、あー、俺ももうすぐ何年かでサラリーマンも終わるのだと、また、感慨がわきました。
その後、私がその社宅の会社を辞めるある契機と背景となった人の一人の住む街を首都高で過ぎ、一時は持っていた腹立たしくかつ恨む感情も薄れている気持ちで家に着きました。
最近よく耳にする言葉で、人と比べない、比較しないというセリフ。若い人が言うのがとってもカッコいいほか、まあ成功している人に言われたくないけど、今回のゴルフ知り合いのセレブのお方もそんなこと言ってたかなと。
ちなみに、うちの子供らも言いますね、このセリフ。
さて、ここ1ケ月くらいで、都内をギターアンプ修理でドライブ、かつて学生時代を過ごした土地へ車で、そして今回、かつての会社の社宅での時期、その会社の時代が一番輝いて自分をまた思い出し。。。。。
その日の晩から翌朝、またいやな夢を見ました、そうです、その会社の人が出てきてしまいました。自分が退職する景契機と背景になったその人ですわ…優し顔して。
結局、人と比較してしまっている成長のない私なんです、きっと。