AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

50代リタイアの総括6(9年前に50歳になった時に始めたこと)

このブログを秋に還暦を迎えるに際しての衣替えへの総括の続き。

 

先日、ゴルフ知り合いのセレブ社長と久しぶりのゴルフに行った際に言われたのは、〇〇さん(私ね)は多趣味だからと。

自分では、えーそんなことない、むしろお金持ちのその方の方がお金にもの言わせてイロイロやれるやんと思ったのだが、まてよ…と。

 

そのセレブ社長、たぶん年齢は60代前半。私は知り合い(かつていた会社がアサインしてた)弁護士先生繋がりで知り合いになった。毎回、ゴルフで会うたびに車が買い替えられてる、今回会ったらBMWの白のコンバーチブルに乗ってた。毎回、世田谷だか広尾のヤナセで買い替えてるそう。お酒は飲まない、その理由を聞いたら、新卒で入った大手商社で約10年間、夜中まで働らく職場で呑みに行く習慣が自分にも周りにもなくて呑めなく/呑まなくなったそう。たぶん夜間深夜に動くディーリングかなにかの仕事だったのでしょう。今は、投資運用の個人会社やってますから。

 

そこでふと思ったのですよ。私は呑みは好きでしたし、だから仕事は早く終わらせたいという想いが、たぶん新卒入社から一昨年の58歳でリタイアするまで一貫してたわ。そう、たぶん仕事嫌いなんだよ、ここがセレブ社長との大きな違いなんだと思う。

セレブ社長は、外車のほか、バイク、たぶんハーレーとかだと思うけど趣味なはずで、ゴルフも元シングルプレーヤーだし、多趣味(しかもお金かかるよ)じゃんと勝手に思ってたが、彼らからすると、ギター趣味でyoutubeまでやってる私(彼は私をゴルフ同伴者に紹介する時、YouTuber の〇〇さんって言いやがる)が「多趣味」と言ったのは、趣味にかけてる時間が彼より遥かに多いからなのではと。

今でもたぶんしっかり投資運用の社長業はしていて仕事が好き(=お金儲けが好き)だから、私みたいに趣味に時間なんか割いてないんだよ、外車もハーレーも持って触って観てるんだろけど、一日のうちでそんなことに時間割いてないし割く気もないのでしょう。そう、彼の言う多趣味は、趣味の数だけではなく趣味にどんだけ時間割いてるかなのでしょう。

 

で、本題。私は、50歳になった時にサラリーマンとしてはこれ以上成功できないなと自覚したので、元々の趣味のゴルフとは別に、ギターを始めたのと猫を飼い始めた。今、リタイア生活、一日の時間の大半はこれに時間を割いている。もしこの趣味を始めてなかったら、ゴルフ以外に趣味なかったから、リタイア生活の過ごし方に困ってたろうなと。

特にギターに限らず楽器って、普通の人様が考えてるより習得が難しくて、かなり時間を割かないとろくろく弾けません、かなり頑張りがいる、起きている時間の大半を費やさないと。さぁリタイアだっ〜て60歳くらいから始めてもまあ無理に近い。

 

はい、これからリタイアを目指す人へ、リタイア前から何か始めておいた方がいいですよ。もっともセレブ社長のように仕事が好き(=お金儲けが好き)ならその必要もなければ、趣味に時間なんかさけてられないよな…まあそう言う人はリタイアしたいなんて思わないでしょう、仕事好きなひはリタイアなんかしないよな、しちゃダメだよ。

 

今日の写真、枝豆を茹でたよ、冷凍じゃないよん。

f:id:AMATSUN:20240614064228j:image