昨日は失業手当支給の認定日でしたので、ウキウキでまた行ってきました。今回支給で後り残が121日かな。会社都合で330日でしたので。
雨予報でしたのでチャリでなく車。午後最初の時間帯なんですが、初めて駐車場が満杯でした。私は停めれましたが。
以前も書きましたが、ハロワに来てる車、なんか結構国産の高級車か、高級車でなくても新しい車ばかり。朽ちたような車は全くない。。停めた隣りの車なんか、レクサスのなんてのRVってのよ。県外ナンバーだったけど。
でもハロワ内に入ると、特に受給で来てる人の6-7割の人はちょっと汚らしいかったり、挙動がおかしな人がいる(他人のこと言えねーだろですが)。
3月退職の人が加わってきたからか、申請書類まちがいや、記入漏れの人や、このBOXに入れろって書いてあるのに違うとこにいれたり。
あとは、座って待つしかないのに、出入り口あたりにウロウロ、靴はすり減っていて汚かったり、ズボンがずり落ちてたり。。ある程度、身なりは気をつけないとね。
知り合いのセレブ社長は、20年超前の話ですが、大手商社伊藤忠商事を中途退職した時に、ハロワに失業手当受給申請で行ったけど、来てる人があまりにロクなんでないのを見て、自分はこんな連中とは違うって思って失業手当もらうなやめたそう…私はしっかりもらいますよ!
主題題名で書いたこと。私は、何も考えず離職票届いたら速攻でハロワに行ったのが木曜日でしたので、その後の全ての指定日が木曜日なんです。
で、失業手当、ハロワ行政の事務処理と支払処理システムはよくできていて、来庁指定日の翌々営業日の午前9:45頃に自分の銀行口座に入金されるんですよ。私は木曜日来庁なんで、入金が月曜日になっちゃうのよ。
月曜日/火曜日/水曜日が来庁指定日ならさその週に入金されますよ。
わずか数日のことですが、土日を跨がれるのがちょっとムカつく。
しかし、翌々営業日に支払われる処理システムは素晴らしい、民間より優れているよ。役所もやるねー。
あー、あとね、昨日はいませんでしたが、ハロワの出入り口から少し離れたところに、30歳代から熟女くらい年齢の女性数名、それなりな身なりの女性らがいるときあり。なんだろ、声かけられたら嬉しいと思ってましたが全く声かけられず。
そしたら、幼児連れでハロワから出てきた女性とかに声かけてなんかパンフとかも見せて。。宗教?、いや違いました、保険のセールレディ、それも保険の勧誘でなくセールレディ募集勧誘ですわ。だから女性にしか声かけない。
まだいまでも生保のセールスレディって存在してるんですね、もう全てネットかと思うがね。熟女セールスレディがいても、そのセールスで保険契約しないよもう、人件費が無駄じゃん、その保険。。
先に書いた知り合いセレブ社長、ゴルフの時に言ってたんですが、保険のセールスレディっていうお仕事、これ、日本では重要なお仕事を保険会社は戦後から供給してきた役割、だから今でも全部無くしちゃダメだって言ってましたわ。会社経営をするくらいの人は考えつくことの視点や次元が違いますわ。