AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

その他35(動画編集/youtubeデビューに向けて)

すっかり仕事カテゴリの記事が進まなくなりました。先月のブログで報告しましたとおり会社には来年で早期リタイアすることをカミングアウトしたせいでしょうか、、、ややこしかったり、気難しい仕事が振られなくなったみたいで(汗)。それはそれでいいでしょう、以前、もうちょい若い頃(?)、そうですね先日「渋谷でカラオケ」の記事で書いた、数年前に勤めていた渋谷の会社当時なんかですと、仕事がないことへの不安と後悔悲しみばかり感じてましたがね。。今はもう違います。

 

さて、ここの数日忙しくしてまして、趣味のギター演奏の動画を9月から撮り始めていたところから、いよいよyoutubeに動画アップを目指して、厳選(?)と編集に着手しました。年齢柄(?)から、決してITとかは得手ではなく、写真や動画なんて尚更です。このブログで写真をアップする技術さえない私ですから。。

しかし、自分の演奏(バックの音源はアーティストのものですよ)の動画、細部でミスっていたり、そもそも、見返すと身なりが悪すぎ(首から下しか出ません)、うっかり首から上が少し写ってしまっていて、首が太かったり二重あご(?)だったりで、編集したい。特に首から上をカットしたいのでした。

そこで、ググって、動画編集に着手しました。最初は、無償のソフトがあるのだろうとタカをくくってましたが、ほぼないでした。あっても、「これは無償版で作成」とかって動画に字が出ちゃう。

そこで、思い切って有償版を買いました。そもそも動画の世界に全く疎いのに、ググって日本人の初心者にも扱いやすいと言われるものを、2種類、無償でお試ししました。インターフェースは、なんでかほぼ似たものなのですが、片方がまあ扱いやすかったので、永久ライセンス版を9,000円で買いました(永久と言っても、アクティベーション・キーでPCにダウンロードしたものなので、PCが壊れたら終わりですが)。

 

昨日と今日、せっせと2曲だけを厳選して、首から上をカットする編集、前後をカットする編集、1曲はフェードアウトにする編集をしました。。まだまだですが、これを最初のお試し公開して、あまりにNGとの評価だったら方向性を変えようと思います。

 

ちなみに、初級者のクセになのですが、バックの音源にアーティストのものを使うのは、原則、著作権侵害の面があるそうなのですが、youtubeは制度システムがすごくて、著作権団体と包括契約していて、商用でなければ、利用OK(改変などして自分の著作権を主張するなどしない)となる楽曲とそうでない楽曲を自動チェックされるそうです。ただ、いきなり動画をアップするのではなく、この著作権チェックの申請をしてOKなら公開される手順にすることが望ましいそうです(というのもググって学んだだけです。。。)。このようにして、来週以降に公開される見込みまで到達しました!

 

このブログも一銭も儲けていません(というかやり方がそこまで分かっていない)で、チャレンジするyoutubeも、全く商用や儲けの目的はありません。最大の目的は、自分の演奏技術向上のために動画撮影するのですが、そのデータ保存が結構容量を食うので、完全制覇した楽曲はクラウドに保管することも目的です。だったらone driveとかi-cloudがあるだろうと言われるかもしれませんが、まあ、両方ともよく使い方がわからないし、知り合いに自分の演奏を見てもらうのに共有する方法もなんかめんどそうだから、youtubeで公開しちぇって感じです。

まあ、自分自身がyoutubeで公開されている他の人の演奏を結構気に入って観るからでもあります。

 

すっかり「会社の妖精さん」状態でこんなことに時間を使っていて、なんだか忙しいです。