またブログをサボってました。退職リタイアして、ここのところ変な悪い夢を立て続けにみるので、それでも書こうと思ってましたが、内容を忘れてしまいました。
急に寒くなって、ファンヒーターを出してきましたが、家人からも言われたのですが、私の部屋の中、物が多すぎて火が着きそう…なので、以前から構想していた部屋の配置換えと3段カラーボックスの廃止をすることとしました。
物を増やした覚えはなく、ちょこちょこ断捨離してるくらいなのですが、要は一昨年からこの9月末までっやっていた副業先の仕事の書類と書籍が増えていたので、これをなくすことですね。
そもそも、猫と同居しているのと、ギターが5本、ギターアンプ類が4個、そもそも多いわけでして。その部屋でリモートワークをしてました。
今回、ベッドとギター機材の位置を反対交換する配置変更をしました。それにあわせ、書類の廃棄、仕事関係の書籍は全て売りに出すことにして、収納を一つ減らす。
やってみました。要は、もうここでパソコンで「仕事をする」ことは「無し(ない)」という割り切り断捨離しないと減りませんでした。「仕事しない人」って、なんか自分でもちょっとなんだかなと思いますが、自分のした選択ですから。
イイ感じに整理できた(いや、ほんとはギターアンプ減らせよなんでしょう…)のですが…、夜中に、同居の猫から「物言い」がつきましたわ。「僕が飛び乗っていたギターアンプはどこにいったのだ」と。「乗れない」ところにしまったところ、どうしも探索しやがる。。
しょうがないから、朝から修正です。出してあげましたよ。それがこれです。「跳び箱」のように配置してあげました。
ほぼ滅多に鳴らさないのですがね…、65ワットなのでかなり音がでかいのです。これも中古、千葉の稲毛の方の大型ハードオフにあるものを、ゴルフの帰りに車で買ってきたもの(送料って、この大きさになると3,000円とかしますので)。
ギター本体も機材もほぼすべて中古です。録音用のミキサーだけは新品だわ。
そろそろYouTube演奏動画用に次の「お題」に取り組まないとですが、「全国旅行支援」に夢中になってしまってますわ。