AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

序章の序章(今後のブログ方向を前に/私の資産シニアライフ計画)

前回ブログで、2022年末からの懸案であった実父の相続(遺産分割協議)の問題に関して近日解決するので、これまでの経緯や揉め事の内容など、複数回で書いていく予定です。

今後の方向性として、①もう60歳になること、②セミリタイアでなくフルリタイアになっちゃったこと、③投資資産運用とかしてないことなどから、主としてエントリしていた「50歳代セミリタイア」のカテゴリをいずれ(秋頃)抜けることも書きました。

③の「など」を補足すると、私は旅行とか食べ歩き(まして夫婦で)とかそういう趣味も披露できないのでして。

いつも拝見している「50歳代セミリタイア」にいる他のブロガーさんらは、

1資産運用の素晴らしい図表とか分析と方針、そして何千万円、1億超の資産の内訳まで公開、何百万円以上もの投資リターンも円単位公開

セミリタイアでのお仕事とかリスキングを公開(私のような役立たず勉強嫌い低俗民からは自慢にしか聞こえないが…)

3旅行や美味しいもの写真披露(Die With Zeroできる人以外には「えー、無理ゲ~」よん)

なんか居心地が悪かった。

そこで秋に60歳になったら「定年になった」として(58歳で早期退職しましたがね)、定年爺いの分野にブログを移転しようというものです(もっとも60歳代の定年後のブロガーさんらも投資資産運用とかお仕事や旅行や夫婦食べ歩きの披露っだったりしてね…所詮)。

 

ブログ更新していくにあたり、改めて私の老後の資産資金計画を発表しておきます。私は節約志向で外食しない主義。夫婦でランチなんか絶対行かない、笑、妻は息子とはよく行ってますね(逆に父親と食事は行くけど母親とは行かない息子っているのかな)。

旅行は、猫の世話があるのと趣味のギターを弾かない日を作りたくないので、長期の旅行は無理、まして海外旅行とかもう一生しないです(外国人が上司だった時代があってもう無理ゲ~)。まあケチなだけですがね。

 

① Die With Zeroは視野にない

私には妻、嫁いだ社会人の娘(と孫)、同居の社会人の息子がいます。子供には少しでも資産(お金)を残してあげたいと思っています。これは今後のブログで書く相続の話とかにも関係します。

② 具体的なプラン

保有する金融資産は90%が預金性(元本保証)、10%がリスク性資産(投資信託と株式等)、保守的です。この資産と65歳からの年金(63~64歳あたりで繰上げ受給見込み)。

シニア老後生活の計画としては「89歳」で死ぬ見込みの資金計画を立てあります(それ以上生きたらドンマイ)。89歳の死去の時に子供二人にそれぞれ1,000万円(計2,000万円)を残してあげるというのが私の最低ラインの計画。

妻には戸建住宅(現在の価値で土地だけで5,000万円くらい、残債なんか当然ない)を残し、それを売却するなりで施設にでも入ればと。私が妻より先に死ぬっていうシナリオですが、まあ逆になったらラッキーってことで。

 

58歳で早期リタイアしてから1年半ですが、計画よりかなり上を行っています。それは10%のリスク資産の運用成果ではないです、単に質素な生活だから。

私はそれで幸せです。社会人の子供もいる知り合い先輩などは、子供らは自分で生きて行けばいいので資産(お金)を残してあげようなんて考えないで、自分が楽しむべきという人もいます。

そういう方々のお子さんは一流大学卒で大手企業に入れた子供で、心配がいらないのです。ウチは二人はたいしたことないので心配なのです。今後の人生で困った時にやはり「お金」は大事だと思う。残しておいてあげたいという考えです。

一方で、これまでも家族旅行で贅沢とか華美に家族でお金を使うこともしたことない。そこは私の生き方と妻も子供らも同じ金銭感覚です。

 

資金計画上の懸案は、もう1回の車の買替と家の設備周りとか大型家電等の故障による買替資金ですね。特に別途予算を見込んでないので、今の計画より上方推移実績額はこういう臨時資金に充当できるようにです。

 

しみったれた話ですみません。でも、リタイア系ブログの読者には私のような成功できなかった家族持ち普通のサラリーマン、でも65歳とか70歳まで働きゃなかならないのか~と嘆いてるオジサン(いや、そんな奴はこんなブログは見てないか)、50歳代でもうサラリーマンで成功できそうにないなあ、どうしようっていう迷老い人もいるのではと。

普通の資産と節約志向ができる人向け、投資運用成功とか個人事業主で収入とかリスキングお勉強好きとかでない「志が高くない(?)人」向けに引き続き情報発信していきますよ~ん。