AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

その他14(ふるさと納税/生活費の削減)

前回、ふるさと納税のことを書きました。

知り合いと話していて、分かったことがあったので訂正です。

寄付額(サイトで買った額)マイナス2,000円分は、所得収入から控除されるので、まあその部分では節税になりますね。

もっとも、仮に控除できる額の年間上限が150,000円として、地方税の実効税率が10%ならば、15,000円の節税ですね。でも、ふるさと納税に載ってるものってどうも割高に見えて、結局市場価格より15,000円以上割高に買っていたら節税にならず、無駄使いになりますよね。まあ、うちの家の者は、「地方のそこに行って買ってこれないものを買えて食べれるのだから」と申してますが。

ところで、何かで見たか読んだのですが、今の時代は以前ではその金額では買えないものが手に入る時代というのがありました。

目先、携帯スマホ代、私も月間7,000-9,000円してたのが、プラン見直しで(家にいるからWiFiで済むのでデータ量はそんなに要らない)、3,000円未満になりました。

あとは、これはジャーナリストの鳥越氏が言っていたものですが「歳をとってからも友人が多いことが素晴らしいことかどうか」というもの。年を重ねると、体力も資力(鳥越氏ほどでも?)も限られてくるので、そんなに友人と交流していられなく、自然と減るものであるというのがありました。少し、前述とは文脈が違いますが、私も友人はほんと少なく、それはちょっと寂しい(特に私の場合、同じ歳前後の友人がほとんどいません)のですが、これをゴルフに当てはめると。。。

以前は、会社等の関係の方と土日にゴルフに行ってましたので、20,000円から30,000円するコースに付き合いで月1回くらい行って、あとは月2回くらいは土日に河川敷コース、10,000円のところに行ってました。月平均、40,000円くらいかかっていたかなあ。

これが、もう最近は土日に20,000円超えるコースに誘われると、正直、はぐらかして断ってますね、もうそういう額のコースは年に2回にしようと、付き合いでも。

あとは、平日都合つけて河川敷のコースに行っています、一人予約っていうサイトのおかげです。これで、最近は、1回が4,000円から8,000円くらいなので、月平均で15,000円くらいかなあ。

呑みには一人でしか行かない状況で、以前は呑みに行くと自分が多めに(場合によっては全額)出したりしてましたが、その呑み代も嵩みません。カラオケにも行きたいけど行ってないし。

年収は減ったりでしたが、なんだかんだ生活費は以前よりダウンサイジングされているように思っています。

他に何か固定費を削減したいのですが、後は何があるかなあ。。。。

逆に以前よりコストが嵩んでるのがランチ代ですね、私は、ついつい少しは外出したくてランチは車でいろんな店に行っちゃってますね。。。でもそのくらいですね。

あ、あと、以前書いたかもしれませんが、もうスーツは新たにあつらえてません、革靴も1年以上買い替えてないですね。。。家族から、ひどい身だしなみだと言われますが、もういいでしょう。

生活15(ふるさと納税)

妻と上の子供(先日結婚して正式に家を出ましたが)が、昨年からふるさと納税をやっています。

自分はまだやってないのですが、やろうか逡巡しているところで、ふるさと納税のサイトには登録し、見始めています。

妻のうけうりで、収入によってできる上限額があるそうで…翌年の地方税課税価格から控除があるわけですな。

自分は、かつてまで(一昨年まで)はそれなりの所得だったので、もう地方税がバカ高で、それにもかかわらず課税地である居住の地方自治体の恩恵?というか、なんも利用している感がなく、なにせ平日昼間はフル都心に働きに行っていたわけでして、とても不満でした。

昨年、転職先で賞与がほぼ出なくて3割近く所得が減ったので、今年5月に来た地方税の納税通知書を見ると、それより以前の年と比べるとこれまた1/3くらいの地方税になっていました(喜ぶべきなのでしょうが…なんだかなあ)。

今年は、副業が降ってきたので来年年明けに確定申告する必要もあり、またこのままだと来年は地方税が上がりそうなので、では、ふるさと納税にチャレンジ?してみるかと。

しかし、サイトに載っているもの、すっげ高くないですか?、生活必需品である米でも買おうと見たのですが、ん?、お酒なんかこんな値段の飲まないよ。。。

分かりやすいのは、餃子ですね、5,000円で15個、25個とか。1個200円の餃子は食べないよ、一皿200円ならわかるけど。しょうがない、5,000円で50個ってのがあるのでそれにしようかと悩み中です。仮に、同じレベルの質の餃子があったとして、50個なら多分3,000円くらいで十分手に入るのではと。。いや、3,000円もしないか。。

これを家の者に言ったら呆れられましたね、「そこの地に旅行に行けないのに、そこの土地の美味しいものが手に入るから、それに対しての寄付」ということだそうで。

まあ、そりゃそうですな、要は今住んでいる地方自治体に納税するのではなく、他の住んでいない地方自治体に納税するってことですね。

うっかり「節税」できると思い込んでました。。

あまり旅行が好きでなく旅行には行かない私、行ってもなるべくお土産は買わないような私にはあまり意味がないと理解し直しました。

あー、「節税」したいですよ。。。。。

その他13(アスリート・ファースト)

連投ですね、ブログ更新が。

うーむ、いろいろ仕事関係、過去のことなどむしゃくしゃすることばかりで…モチベーション上がらず。。もうほんと仕事人としては終わりの人ですよ、私は。こころが折れてる。。。まあ、それでも数少ない知り合いからは、「私生活は充実してますよね~」とか言われますが。。。

仕事に全くモチベーションが上がらないので、かねて思っている今回の東京オリンピックとコロナ禍での状況について思うことを。

これ、有名人が書いたり発言したら炎上するのかなあ。

そもそも、日本だけなのかどうなのか…子供の頃、小学校の頃から「アスリート・ファースト」の社会でしたよね。私が子供の頃、例えば、学校内のスポーツ少年団とか、大会で上位入賞すると、全校朝礼で出場選手が前に出て、褒めたたえられたりしてませんでしたか?。私の育った街は、サッカーがまあまあ盛んで、どこの小学校にもチームがあり、私のいた小学校にもあったのですが、覚えているのはチームが県大会か何かで3位とか上位入賞したら、全校朝礼で「スタメン」の子たちだけが、前に整列して褒められてましたね。。私は2軍か3軍だったので、前には出れませんでした、鮮明に覚えています。

スポーツが得意な子は、子供の頃はとても女子にもてましたねえ…加えて頭がいいと、全校学級委員長みたいのになったりね。

中学でも概ねそうでしたね。最近でも、中学校の校舎などに、全国大会まで進んだ子の横断幕とか垂れてますよね。

文化系は、吹奏楽部なんかもそのようにもてはやされますよね。。

運動部も吹奏楽部も、親御さんは熱心で、週末も大変(?)ですね。私は、どちらも全く縁がなく、高校受験でちょっと第一志望に落ちてとても嫌な思いをしてから、高校以降は勉強系に注力した学生生活でしたが、音楽、ロックが好きでほんとはギターとバンド活動をもっとしっかりやりたかったのですがね。

上の子供が高校まであるスポーツをしていて、母親(妻ですね)が熱心に応援し、週末は車で送迎したりで、県大会で上位まで行ったので、大学もそれで行けそうだったのに、子供本人がそれを希望せず、一般受験し、結局は学力で受かった大学はスポーツでも行けたようなところに進みましたね。本人は、スポーツで進むとそれが上手くいかなくなった時(例えば怪我とかでも)、大学にいずらくなるのではないかと思うからと当時言ってました。

話がそれちゃいましたが、要はなんかスポーツ選手に特別視しすぎは昔からで、それってなんなのかなと。

楽天の三木谷さんが、数か月前に、「頑張っているのは、アスリートだけではない」という発言をされ、「よっしゃ、いいこと代弁してくれた」と思うととともに、炎上するのではとも思ったのですが、下火になっちゃいましたね。

私は、この三木谷さんの発言、大賛成だったのです。

オリンピックに限らず、なんで毎日のテレビのニュース番組でもあんなにスポーツニュースやるんでしょうね。。私は、スポーツニュースになるとチャンネル変えちゃいます、特に嫌いなのが野球です、それも日本の野球。

オリンピック開催に対比され、音楽イベントの中止やアーティスとやその周辺業界の人の苦労を例に出すコメンテーターがいますよね。私は、学生時代に満足に取り組めなかった音楽、ギターを50歳過ぎからやり直し始めて今に至りますので、この意見に賛成したい面もあるのですが、ちょっと対比するのはあまりに単純すぎかなと思っていて、逡巡してますね。自分は、コロナ禍の前には、大好きなアーティストのライブに地方公演まで行ってましたが。今は、あの屋内ライブ会場であんなに人の息と体に触れるのはちとあり得ないです(息でなんかとても会場内が口臭で臭くなる時ありましたよ)。

つい先日、たまたま見ていた昼のワイドショーで、IOC系の人が「オリンピックは特別なものなのです、まず特別なものという認識が前提です、オリンピックは世界平和の…」とか言っていて、「???」となりました。まあ、多分、世界史の歴史を紐解くとオリンピックにはそういう歴史的な背景と理由はあるのでしょうが、私、知りません(歴史、地理、文学が苦手な私)。

でも、全世界、日本の国民に「オリンピックは特別なものです」ということを強要できるのでしょうか、それ思想の強要みたいでは。それとも、憲法か法律で「オリンピックは世界平和の象徴であり、それを最高に崇拝する責務を日本国民(全世界の人類)は有する」とかって規定があるんかい?、いや~、あったらやばいでしょう(法律的な世界はまあ、歴史、地理、文学よりずっと得意な私です)。

スポーツ、運動以外に、吹奏楽もそうでしょうが、絵画、書道、音楽、ダンス、なんだろうあと、勉強もそうですよね、化学、科学、物理、将棋、囲碁、オセロ、ロボット、AI?、ドローン?…いろいろあるがね、それぞれ好き嫌いであって、なんでスポーツ、運動に偏る人が多いのかなあ。

音楽もいろいろ。音楽の中にはクラッシック、ジャズ、フュージョン、ロック、ブルース、フォーク、J-POPなどなど、種類もいろいろあり。。J-POPって音楽の中の一つの種類なんかい?って、ある意味すごい…
それに、うちの下の子供の興味は、ゲームですよ。ゲーム界だって、差別視しちゃいけませんよね…と言いつつ、子供が中学のころは「このゲーム野郎」って怒っていたのは私です。

冒頭の方に戻ります。小学校で、試験で上位の子やチームを全校集会で前に立たせて褒めたら、差別とかクレームが来るのかなあ。。ロックなんて、私が中学くらいまでは確かに不良のやるものって扱いでしたねえ。

もうスポーツ選手特別扱い、アスリート・ファーストってやめませんかね?

仕事17(連投のむしゃくしゃと忘れる技術)

昨日の記事、私の過去の職場の成功した人がビジネス誌のインタビュー記事で、15年超前の「私のこと」と思われる(いや間違いないのですが)ことを書いていたことの続きです。夜になってもうやっぱりむしゃくしゃ止まらず、数少ない知り合いにLINEで吐き出したりしました。まあ、過去のことなのですからというのがみなのアドバイスなのですがね。

それで以前のブログ記事でも書いたかなあ、、「忘れる」ということの重要性についてまた自分のためにも書きます。

その前に、まーだむしゃくしゃするので、もう少し吐きますね。

その「私のこと」と思われるビジネス雑誌のインタビュー記事の箇所はですね、要は、その人と私は部下/上司の関係だったんです、1年くらいいだけ。それで、そのお方は、当時、直属の上司(私ですね)は感情の起伏が激しく(これは正しい、未だに完全には変わっていない)、それで鬱になりかけたと。それで悩んでいたら、その上司(私ですね)が異動になってくれて助かったと。その直属の上司が抜けて、役員と直接のレポートラインになっていろいろ成長していったと。まあこういう内容なのですが、いわゆる年表付きの記事なんで、明確にピンポイントでそこの登場人物は特定できる訳ですよ、その会社の中の人や当事者の自分は。もし私がまだその会社にいたら、ここまで特定して書けないでしょう。前後の経験談も、困ったときに踏ん張ったら、見ている人がいて助けてくれたというまあ女性のキャリア形成へのメッセージなのですがね。

ただ、その「見ていている人がいて必ず助けてくれる」は美談ですが、私は具体的に知っていて、私の上記の異動はその助けてくれた役員とやらにそのお方は直接相談に行って、私を飛ばしてもらったというものです。前後で「助けてくれた人」と書いている人物は、この出世されたお方が新卒で入社してからずっとなのでしたが、その出世されたお方を可愛がって「助けて」いた「役員」です。他の記事の箇所でもその「役員」が「助けている」わけです。

まあ、今思えば、会社という「えげつない(表現良くないかあ)組織」で「あるある」のことなので、気を付けて対応し、不適切であるかのごとく言われない振る舞い、マネジメント発揮をしなきゃいけないのです、確かにね。

ちょっとそれますが、私はこの当時の「異動」が不満のことが最大の理由でその会社を辞めたのですが、その後の会社数社で、逆にパワハラめいた目に数度会いましたが、まあ誰にも助けることを求める、声を上げることはできなかったですね。。。

この出世されたお方は、私が辞めているという事実のほかに、他の当時の私に関する事情を未だに踏まえた上で、ここまで辛辣に(特定できるかもしれないけど)書いたのでしょう、それこそ「名誉侵害だ」とか言われても戦えるとかいうぐらいまで考えたのでしょう。。勝手に記事も出ないでしょうから、社内のかなりの上層部のチェックも受けた上でしょう(そういうことに抜かりない、確かに大変頭が良く仕事もできる方でした)。
しかしですね、そこまで理論武装してまで、15年前超の人が至らなかったことをこう書きますかね、もう少しファジーにして書くという品性はないのでしょうかね。

このビジネス誌の出版編集部に感情的な苦情を言おうかと、昨晩、苦情受付のメルアド探したのですが、見つからず、まあいっかで寝ました。

なんか、本件に関する前回記事の続きになってしまいましたが。

 

さて、今、私が考えている行動していく道しるべを最後に記します。これ、以前書いてるかもですが。

昔、そうこれも約15年前、当時の東京高等裁判所の所長の裁判官からの講義で聞いた話です。人と人との紛争は、何によって最も解決されているかというと、それは「忘れる」ってことでなされているのですよというものです。

法律の専門家がそう言うことに、当時も感動したのですが、まあ要は「忘れるしかない」ですわな。日々、数分前のことは忘れるような歳になったのに、「悔しかったことや触れられたくないこと」は「忘れられない」のですよねー。

で、「忘れられない」でいますね、だけど「忘れるようにしよう」と思います。

このコロナ禍、そしてこの梅雨の季節で、家の中ばかりにいるのですが、これもよくないですね。たいした用事や、出かけて遊ぶとか、好きなゴルフもほとんど天候で行けないので、ならばちょこちょことした用事でも出かけたりするようにして「忘れる努力」をしていこうと思います。

仕事16(人としてどうなんと思ったり/でもいつか通る道か)

今日は久しぶりに仕事カテゴリで書きます。

現職、というか副業以外、ほんと辞めてリタイアしたいのですが、2023年1月末リタイヤが引き続き目標です。

まあ気分悪いことが仕事上でもありましたが、なんとかメンタル耐え、ちょっと一段落して、ネットサーフィンしてたら。

かつの職場の人で大変出世された方が、雑誌のインタビュー記事に出てました。一緒に仕事してたので、うーん、読まない方がいいかなあ、そうすればよかったのですが、心が弱い私です。

その話の前に。

20年近く前に、やはり仕事の同僚が転職就活の本を出した際の嫌な出来事がありました。あ、この話、もう過去にブログに書いたかな。。。

私はもう転職を複数回した後だったのですが、彼が出版した本を、これまたご丁寧に良かれと思って自腹で買って読んだのです。そうしたら、明らかに「私のこと」とと推察されるケースをまあ悪く書いてました。その後、私も人が良いのか、いや人が良いのではなく単に人との繋がりを保持したかったのでしょうね、その書いた彼と何度か呑みの席で一緒になりました。そこで、私は彼に2~3度、「あの箇所って俺のことだよね」と聞きましたが、毎回、当然のように「本の内容は全部フィクションですよ」と返されました。その間、2-3年は呑みの席で同席しましたが、その後は周りも気づいて同席(共演)NG扱になり、かつ自分からも「絶交」を告げましたが。

さて、冒頭の今回のある出世されたかつての職場の人の雑誌インタビュー記事、やはり「読まなければよかった」ですね、明らかに「それ俺だろ」の箇所あり。

まあ、自分が悪い面があったのですが、過去のことですがね。

SNS、インターネットの情報化社会の時代に、うーむ、もう少し配慮してそこまで真実通り書かなくても(インタビューで言わなくても)いんでない?と感じたのですが。

まあ要は私なんかに配慮なんかするもんかなのでしょうがねえ。。。。

身から出た錆なので、過去を振り返らず気にせずなのでしょうが。人にも言われますが…この歳になると、将来や未来に目標や希望を設定して生きていくことが難しですよね。。。なので、過去は変えられないから前を向いてと言われてもねえ、と思ったり。

で、加えて最近思っていますのが、いまはぎりぎり私は現役で働いていますが、コロナ禍と役職定年、60歳に近づきの状況で、徐々にリタイア、セミリタイアに近い生活になっているので、それはそれでソフトランディングを体験しているようなものですが、これ、ピタッと急に定年退職とかで、以前の現役時代のことの話題とか情報とかに接してしまう時の心って、いろいろ感じるものって、誰もがリタイアするとあるんだろうなとも思いました。

まあ、何度か通らねばならない「道」かもしれませんねとして、心を痛みつつこういうことも乗り切る「練習」と思うことにしたいです。

少しは吐き出したかったので、ブログ記事を書きました!

生活14(ワクチン打ってきました)

第1回目のワクチンを打ってきました。

まず、テレビ報道で写されているながーいあんな針の注射じゃないです、あれはどうもモデルナ?ですかね、ファイザーだったみたいで、インフルエンザ予防接種のみたいに蚊に刺されたようなチクで一瞬で終わります。

あのテレビ映像もいかがなものかと。

終わって、その後もしばらくは何の痛みもなく快調…と思っていたら、2-3時間経過後から打った腕の上腕部全体が痛い。。。。

何かで見たので、なるべく水を一杯飲みました。

夜も痛くてよく眠れず…熱などは一切なかったですね。

翌朝もなんとなく調子が悪く、腕は痛いのですが、お風呂にゆっくり入って、気にしないようにしてギター弾いたりしてたら、もう気にならなくなりました。

気にしすぎるとよくないですね。

しかし、2回目の方が副反応より出ると、既に打った人からの情報です。

より生活活動範囲を広げたいので、私は2回目もちゃんと打って、これからの生活を楽しめるようにします。

まあ、引き続き感染防止はしますね。

その他12(家族/副業/その他など)

ちょっとブログ記事を書かないと、あっという間にブログ村の順位が圏外になります…まあ順位のために書いているわけではないものの、一応、それぐらいしかモチベーションがないので。

先日、とうとう娘が結婚で家を後にしました、もっとも、昨年から同棲しているのでいつも通りの感じで行きましたが。それでも男親としてはとても寂しいものです…もっと子供の頃に一緒に楽しむ機会を持つべきでした。

大学生になって以降は、すごい時間の経過が早く、それはたぶん娘も大人になってほとんどあまり家にいなかったものと、自分のいろいろ迷走してたからかもです。

あとは、高校生くらいまではほんと可愛かったので、もっと一緒にいる時間などを持てば良かったと大後悔ですね…当時、そうですね40歳代後半でこれまた自分は迷走していて、転職を繰り返し、なんとか過去を挽回しようともがいていて、全くそういうことが考えられませんでした。

ところで、少し良いこともありました。今月で終わりそうな予感がしていた副業の方が、淡々来月も発注いただけました。先月くらいから相談事も少なくもう終了かなあと勝手に感じていたのですが…この副業収入はほんとリタイア後資金のために助かるのと、ご依頼ごと自体もこれまでの経験からで差支えない距離感で携われるので、続けれるといいのですが。。こういう機会に巡り合えることは、まだまだない日本社会ですが、広まるといいのですがね。

嬉しさから、近隣のターミナル駅周辺に昼呑みに行きましたが…先日、都心でのこと、都心にはもう行かない、近隣がいいと書きましたが…まあ、なんと近隣ターミナル駅周辺もお店がそもそもかなり閉店していて、昼呑みアワーも止めている状態でした。まあ、都心でななくても同様な感じでしたわ。

コロナ禍からの新しい生活様式において、うーん、呑んべいとしては要はお店には期待せず、美味しいものをテイクアウトか家で作るでしょうかね。