副業収入があったので、住宅ローン控除のとき以来の確定申告、e-taxスマホでやりました。還付ではなく、税金取られるだろうなとは思っていましたが…。
なんと29万円も払うはめになってしまいました。
一番の理由は、そもそも家人はパート収入があって、これが配偶者特別控除を受けれる上限を超えるだろうとは思っていたのですが、会社の年末調整時点では超えない額で年末調整を受けたので、そこで15-16万円くらいは税金が戻ってきていて。
案の定、家人のパート収入を書かねばならなく、これが控除を受ける額を超えていることもありますが、そもそも、副業の方が業務委託料=報酬で給与でないので、「給与以外の収入がある人」は配偶者に収入があろうがなかろうが、配偶者特別控除はNGのようですね。
あとは経費をしっかり計上しないとですねえ。。
実質13-14万円くらいの追加納税ってことですが、29万円って数字を見るとショックですわ。
しかも、e-taxで申告してもなんもメリットなく、QRコードでコンビニで払えと。更に、納付期限が今日申告した日から1カ月以内。なんじゃそれ。。。
あまりのショックに、ラーメン屋に行くのやめて、お昼ご飯はレトルトのカレーにしました。働けば納税って、なんだかな。。国を恨みましたよ。
更に、5月以降の地方税がまた激増するのですわな。
やっぱり今年の夏の賞与もらったところで、会社の方は辞めよう。。。少しずつ収入を減らして、ソフトランディグしないとですわ。