AMATSUN’s blog

50代サラリーマンのセミリタイア

仕事95(9月末リタイア/無職となりました)

本日10月1日になりました。そうです、9月末日で最後の会社を退職、ほんとうにアーリーリタイアとなりました。57歳11ケ月、勤続は33年と6ケ月かな(途中1ケ月だけ次の転職先との間をあけたことがあり)。

 

昨日、一人でのお祝いはこんな質素ですわ。

家族その他誰からもなんもないですよ。

自分で買ってきた。なんと、かっぱ寿司のテイクアウト、750円。昨日、かっぱ寿司の社長が不正競争防止法違反で警視庁に逮捕されたからではないです。

一昨日、1泊の一人温泉旅行もしたし。まあ、小さな私を象徴してますよ。

 

自分の親が引退したときも、まあ別に何もしなかったですね。本人は会社では慰労会でもしてもらったことでしょう。私はなんもないですよ。

 

今のとことろ、何も特に感じるものはないですね。これまで最近も書いているように、今後のお金のことなどへの不安とかはあります。

いままでも、これからも、私の小さい財産をここで公開することはないです。他の早期退職の方や株式投資で成功されている方の資産額、億円超えとか、8,000万円とか、投資信託のトータルリターンとか、あんなの自慢されちゃうと、なんとも心許ない私の資産、見せれる額でないです。

 

それでも、89歳までの資金繰表は作成済みです。

9回の転職、10社も渡り歩いてしまったので、立派な退職金はないです。子供二人、大学まで出て社会人になっていますので、あとは自分と家人だけです。住宅はあるし、借金は一銭もないし。

あともう1,000万円、貯金、資産作れていればなあとは感じてます。もっとも、家人がいくら持っているか知らんので。契約社員でフルタイムで働いているので、なるべく食費とかは家人にディペンドして、自分の資産は温存したいです。

 

リタイア済み、リタイア目指しているブロガーと読者の皆さんの多くは、投資資産をかなりお持ちですが、私は資産の3%しか投資資産は占めてないです。あとの97%は全て預金性金融資産です。

そんな自分でも、ここ1-2週間の株式市場の状況で、オイオイって感じてますのですが、何千万も投資資産をお持ちの方、この月末月初の資産公開ではいかがなのでしょうか。。

 

私のほとんど預金資産は、なにより節約のたまものです。特に、33年のサラリーマン生活の半分超は、お昼ご飯、家からのお弁当でしたので。人によってはバカにする人もいましたね。これ以前書いたかもな。在籍した中堅のシステム開発の会社で、そこの社長(直属の上司)は「ランチを自宅からの弁当なんか喰ってるやつはダメだ。ランチは、社内外の人と食事をして交流するものんだ、それがサラリーマンだ」って言ってやがったね。

コロナ禍で在宅勤務とかになっても、そして今この時代でも、ランチ食べ歩きしてるのかね、サラリーマンは。

 

車に贅沢しなければ、もう500万円くらいは貯金上乗せできたなあ。

あ、あと、このブログでも書いてますが、50歳以降からギター演奏をしてます。ギターは何本だ、5本ありますが、高級ギターはないです。一番高いので250,000円のかな、買ったのは35年前ですがね。仙台→東京地区→千葉地区→名古屋→横浜→今の自宅と何度も引越し(転勤等)を経ても、捨てずに持っていたというのも我ながら凄い。他も全て中古で、それを専門家にメンテ改造してもらっています。いちばん使っている練習用ヤマハのギターなんか、中古で10,000円とかですから。アンプとか機器も、全部中古です、新品なんか買ったことない。

ゴルフ道具も、サンドウェッジとパターは20年も使ってますから。

 

まあ、「よく頑張りましたで賞」を自分にあげましょう。以上、ささやかな自慢です。