59歳、リタイアして半年です。今週は大好きなハロワ認定日があります。お金をくれる手続きなので大好きです。
本題前に、ギター演奏動画をやってるYouTube、少し間が空いたのですが、昨日頑張って動画撮りしてアップしました。視聴者の日本人比率が25%から31%に上がって、全体の再生数、チャンネル登録者数、グッドボタンの進捗は停滞気味になりましたわ。日本人はなんか斜に構えていて、批判的なスタンスで観るんだよなぁ。マジメ過ぎんだよ。
本題です。一昨年結婚した娘夫婦は、コロナ禍もあって結婚式も披露宴もやりませんでした。私も家人も、お金がかかる華美なことは嫌いなので、良かったぁ〜と胸を撫で下ろしてました。
相手の彼は、母子家庭で奨学金を返済してるくらいなので、披露宴とか経済的にもやらんだろと思ってたのですが、ここ2年くらいの間に友人の結婚式披露宴に行ってそれが楽しかったらしく、感化されちまって、昨年から急にやるといい出し、今年の6月にやることになり。。私と家人は、お金援助しないよと予め伝えました。娘には自分達はしたくせにと言われましたが、彼の家が資金援助できないらしく、自分達で金は工面するそう。
会社の上司や人は呼ばないとの話だったので、友人中心ならレストラン借り切ってやればと言ったのに、結婚式場を予約しやがった。
あと、彼の会社は私が以前いた会社が買収した先で、今の社長が社宅の時の知り合いだから、会社の人が来るなら出ないよとも言ってあります。
日が近くなり、仲良しの家人と娘がなんか先週末から揉めていた。家人からするといろいろ理由はあるようですが、主は二つ。
①披露宴での和装洋装
娘いわく、結婚式場に行って借りる衣装を決めてこいと。衣装代は各自持ちだとさ。これについては、私もバカヤローとして娘に拒否の返事をしました。私の場合だと式場から来た見積では、モーニング2万円、靴5千円、白いシャツとベストみたいの1万円。ふざけんなです。モーニングなんか、たかだか2時間のために金かけて着ないよ、それも自己負担だとさ。
②娘の友人から頼まれたビデオメッセージ
突然、娘の友人から家人に長文のLINEが来て、10日くらいの期限で、家族のメッセージ動画をスマホで撮って送ってこいとさ。
家人的にはコレでキレたらしい。週末に、家人は式に出ないと娘に言い出した。まあ、私も出たくないけど。
昨日朝、娘から怒りのLINEが来て、いろいろ聴取して事情がわかった話でした。娘は、親が出席しないとか言うなら、キャンセルするとかなんとか、、もうキャンセル料かかるよん。
娘ら子供はかわいいし大切だけど、私なんか結婚式披露宴の写真やビデオなんてもう二度と観ないですよ。出席してくれた人で今でも繋がりがある人は、たったの一人です。当時の来賓の上司だの同僚だの、また友人も、今やほぼ繋がりなし。所詮他人です。
家人と私の共通の認識は、結婚式披露宴ほど無駄なものはない、金をドブに捨てたようなもんだったと。
ドラえもんの世界か宗教の世界にしかあり得ないですが、「今度産まれてきたら」ならば、子供はもうけないなぁ。それと美人で10-15歳くらい若い子でバリバリのキャリアウーマンと結婚したい。二人で優雅な生活、タワーマンションに住んで、投資資産の年間配当金が何百万円もあって、ビジネスマンとしても成功してる、そんな人になりたいですわ。