約1年ほどの失業手当受給がもうすぐ終わるところ、まあた、ハロワの検索で近所の役所のパートの案件があり、まあた懲りずに面接に行ってしまいましたよ、バカだね、我ながら。
案件の条件はこんなん。
1. 週3〜5日で、勤務時間は13:00-17:00
2. 時給は、1,500円前後
どこの役所かは差し控えますが、仕事の内容は要はコールセンターでした。
面接では、エクセルへのインプット実技と一般常識問題がありました。
問題はですね、まず現在働いている人は全員女性とのこと☺️。普通の男性シニアは、えーとかなるんでしょうが、私はちと嬉しくそれもいいかなぁなんて。。
次の問題は、最初2カ月は座学の研修だとさ…うーむ、正直今更無理、勉強は。一応、言っておきますと、ワタシ、若い頃は資格試験好き?で更に社会人大学院の博士課程まで行きましかが…逆にもう絶対勉強とかしないと決めてまして。ほぼ、これでこのパートは辞退決定かな。
追加の問題もあり。職場をお見せしますと言うことで案内された…絶対やだ、あんなの、一日4時間でも。
まず、窓のない会議室を改装したような部屋。そこに30個くらいのブースがあり、前のほうにSVらしき職員が電光掲示板みたいな前で全ての電話のやり取りを監視してる。
あのね、監視されて仕事するって、全くやったことないんよ。監視されるなんて絶対無理〜。周りの人と話すこともあれではないから、女性ばかりの職場でも楽しめないじゃーん、監視されてるから叱られるわ。
以前も書きましたが、ちょこっと小遣い稼ぎ週2-3日にくらいで働こうとか、そんな都合のいいことはないね、働こうなんてヨコシマ?な考えはいかんです。
頑張って、少しは投資活動で儲けることを目指すかぁ、小心者ですが。。。